どうも、氣分上々PROJECTです! 実は前々から、なんとなく理解してますよ?風に使っていた言葉があります。 タイトルにある通り「人間工学」という言葉なのですが、恥ずかしながら明確に説明できるほど理解できていませんでした。 今回は、Stay Homeで空いた…
ロードバイクは繊細な乗り物ゆえに、守るべきルールがたくさんあります。 これまでママチャリに乗っていた人やロードバイク1台目の人からすると、「そんなところまで気にしないとダメなの?」と感じる部分もあるかもしれません。 僕自身、ママチャリからロ…
どうも、氣分上々プロジェクトです。 当店が扱っている台湾メーカーのGUSTOは圧倒的なコストパフォーマンスが魅力です。 しかし、ただただお値段以上なわけではなく、プロユースのクオリティを持っている点も声高に伝えたいのです! スロベニアに拠点を置く…
突然ですが、みなさんは「ロードバイク」と「台湾」は密接な関係性にあることをご存知でしょうか。 実は、世界のスポーツバイク・メーカーのほとんど(フラッグシップもしくは本国生産モデルは除く)は台湾OEM会社に流通網を持っています。 いうまでも無くこ…
数日前の悪天候を忘れるくらいの晴天。 輸入元3社が扱っているバイクをじっくり触れられる機会なので、試走会に伺いました(^^) 今回参加していたメーカーは以下の通り。 ・アクションスポーツ(カラミータ、トマジーニ、カサーティなど) ・NTC(GUSTO) ・…
氣分上々projectです! 今回は、当店でも多くのモデルを扱っている「GUSTO(グスト)」の説明になります。「そんなロードバイク聞いたことないよ?」って思う方のために、簡単にその魅力を伝えられたらいいなと思います。 魅力1:OEM生まれの圧倒的なコスパ…